皆様の地域の気温はいかがですか?
なんだかいつまでもうすら寒かった金沢ですが、ようやく5月らしい気温でのスタートです
...って言っていると一気に真夏のように暑くなったりするんですかね?
そんな中ではありますが、ちゃんと季節の花が咲き、
こうやって目を楽しませてくれていることが嬉しいです
さて、今月は続々入荷してくる『夏 酒』中心のご案内です
・
・
アウトドア「キャンプ」が趣味です。
子ども達がまだ小さかった頃、学童保育が縁で仲良くなった数家族で一緒にキャンプに行くことを繰り返していました。そこから軽く15年以上のブランクを経てここ数年は大人キャンプにはまっています。頑張り過ぎず、愛犬と一緒に行くゆる~い家族キャンプが目下一番の癒しとなっています。
今回の失敗談は子供たちがまだ小さかった頃、つまり15年以上前のワヤワヤだった頃のキャンプのワンシーンを切り取ったものになります。
・
・
【酒の失敗談・アウトドア】
ここ2年続けて訪れたキャンプ場はワンゲストのみの貸し切りという珍しいシステム。ワンゲストと言っても年々仲間が増えて今回は8家族ほどの参加になった。
戸外で飲む酒には格別の旨さがある。料理に合わせて様々な酒を用意するのがウチら風キャンプだ。料理好き&子供たちの創作料理が所狭しと並び、酒を飲む手は止まらない。
このキャンプ場の目玉は『ドラム缶風呂』。満天の星空の元ほろ酔いで入るドラム缶風呂の素晴らしさを想像していただきたい。入った途端に誰もが「んが~」と、声を出さずにはいられないヤツだ。が、しかし、ドラム缶風呂には難点がある。かなりの高さがあるのでそれをまたいで入るのは至難の業。おまけに中に浮いた木の板の上にバランス良く乗らなければならない為、かなりの危険を伴う。薪をくべる役目が真下にいることに恥じらいを感じた私は、身体にタオルを巻き付けた。巻いたタオルが邪魔して上手く足が上がらずバランスを崩す。
「何しとるが。そんなもん隠さんでいいやろいね。」
人に見せてはいけないあそこもここもあるのに、そんなもんとは失礼な。周りの声に屈することなく無理やりタオルごと飛び込んでやった。
ザザザザザーーーーーーっと勢いよく湯が流れ落ちる。
「ふぅーーーっ。極楽、極楽。」
優雅な時間を存分に楽しませていただき湯から出ようとしたところで数人の子ども達が面白半分乱入してきた。酔っぱらってはいたが、私はまだまだ恥じらいを捨ててはいなかった。もう一度タオルで身を包み、淑やかにドラム缶から出ることに成功した(筈だった)...
床に足を置いた瞬間、
んぎゃ~~~~~~~~~
雄たけびを上げ、濡れたデッキの上をV字開脚したまますっ転がった。恭しくこの身を包んだタオルはどこかへ飛び去り、乱入してきた子供たちの目の前で見せてはいけない部分をこれでもかとさらけ出した。
ひきつって固まった子供たちの顔と、夜空一杯に響き渡る大人たちの大爆笑。なぜ、私にはこんな事ばかりが起こるのか.....。悲し過ぎる。