真夏並みに暑かったり、真冬並みに寒かったりと掴みどころのないこの春の気候です
それでも街中にはどんどん色が増えてきています
葉は緑を濃くし、
いたるところで色とりどりの花が咲き始めてます
もうすぐ金沢の桜も一気に花開くことでしょう🌸🌸
さて、今月も『直近で入荷したお酒』を中心にご紹介したいと思います
.
.
************************************************************************************************
ずっと金沢にお住まいの方なら記憶がおありかも...ですが、これは大型レジャー施設「ルネス金沢」がまだ存在していたころのお話になります。「ルネス金沢」には、プール、お風呂、お食事処、ゲームコーナー、マッサージ、韓国あかすり、仮眠室、ラウンジ、カラオケ、と何でも揃っていて私にとっては夢の国でしたが、オーナー会社の経営破綻とかで多くの市民に惜しまれつつも閉館となった施設です。では、では。
.
.
【酒の失敗談・トドの正体は(隠されていた真実)】
当社の新年会は、宿泊が出来る大型レジャー施設で行われることが多くなりました。これは酔っぱらって深夜に帰宅しなくても良いようにとの社長の配慮です。宴会が終わった後は仮眠室で朝まで横になることも出来るし、ラウンジでゆっくりと飲み直すことだって出来ます。
新年会がお開きになると、皆が思い思いのコーナーへと消えて行きました。
いつも以上に飲んでしまった後の入浴は本来なら控えるのが賢明です。ですがこの施設、広い広~いお風呂があってこの広い広~いお風呂でゆっくりするのが何とも言えずリラックスできるのです。私は一人、そそくさと風呂場へと向かいました。
入り口をくぐった直ぐのドでかい風呂がワクワク感を上げてくれます。まずはシャワー、シャワー。右に折れたすぐにある打たせ湯の浅い湯壺に足だけ浸けて横たわる巨大なトドがいました。あ、本当のトドではありません。トドのような人間です。
(うわ~ぁ、すげ~、この人かなり飲んだんだろうな~ぁ、お気の毒に。けど、このまま放置して大丈夫か?)
恐る恐る近づいて顔を見て固まりました。何とトドは、トドは、ウチのウチの社員.........(絶句)
呆然と立ち尽くしていると、スタッフが紙コップに水を入れて近寄ってきたのです。
「お客様、大丈夫ですか?ここにお冷や置きますので。お水をどうぞお飲みください。」
そう言うと何度も振り返りながら去っていきました。床にポツンと置かれた紙コップが何ともその場に怪しい雰囲気を醸し出しています。
「ねえ、ちょっと~、大丈夫なん?」
そう問いかけると
「だゃいじょ~びゅ」
どこが大丈夫なのか理解に苦しみます。私を含めほとんどの酔っ払いが大丈夫ではない時に「大丈夫」と口にすることを私は知っています。とりあえず持っていたタオルを掛けてみましたが、どう考えても小さ過ぎました。トドを見ると四角く畳まれたタオルが頭の上に1枚。湯を含んで棒のようになったタオルが腰に1枚。今、私が今掛けたタオルが1枚。
(ん~、全部で3枚か。あんま隠れてないけど、しゃーねーな(仕方ないな))
しばらく考えた結果、入り口に大きく書かれた「タオルは、お一人様3枚まで!」と書かれた決まりを律儀に守ることにした私です。
.
.
はるか昔、ここまでの話を【酒の失敗談】に載せました。何年もの時を超え、今、この話に隠された真実を発表したいと思います。あの時はどうしても書けなかった真実を。
.
トドのトドのトドの正体は、、、、、、、、、我が姉
.
その後、心配した母が探しにきてそこでバトンタッチし、トドに服を着せ、タクシーにぶち込んで帰宅して今に至ります。
ねーちゃん、頼む、寝るなら服着てくれ。