加賀丸いものお雑煮風

IMG_5578.JPG

加賀丸いものお雑煮風  材料 2人分

加賀丸いも(小)  1/2個鶏もも肉  60g
紅白かまぼこ  2個諸江のセリ  1/3杷
水  600cc薄口しょうゆ  大匙1
昆布出し  小さじ1かつおだしの素  小さじ1
食用金箔  適宜
  1. ①丸いも水洗いでおがくずを落とし、半分に割る。ピーラーで皮をむき、さらに半分に割ってすりおろす。
  2. ②鶏もも肉は二つに切り分ける。鍋に分量の水を沸騰させここに投入し火を通す。調味料をすべて加えかまぼこも加えて火を通し、味を見て加減する。
  3. ③セリは根を切り落とし。水洗いしてから5cmほどの長さに切り、熱湯でさっとゆでて水にとり、キッチンペーパーなどで水気を搾り取る。
  4. ④小皿に①のとろろを二つにとりわけ、500wの電子レンジで1分加熱する。これを②の鍋に加えいったん沸騰させる。
  5. ⑤お雑煮の器にとろろ、鶏肉、かまぼこを盛りつけ汁を張って芹も飾り、あれば食用金箔を飾る。
  6. ⑥季節のおいしい地酒とともにいただく。

このお雑煮は加賀の月の袋絞り無濾過生原酒 純米大吟醸月光の味わいに合わせて作りました。