未成年者の飲酒は法律で禁止されています
【酒の失敗談・『怒り・その①』反撃に出てやるの巻き】


酒屋の開店準備をしていたら箱を納めてある棚の中がかっちゃくちゃになっていた。
姉の仕業だ。探し物した後は片付けもせずにそのまんま。いっつもいつも出しっ放しのほったらかし。血圧上がるわ~。朝っぱらから怒りが沸々と体の中から湧き上がってきた。
●酒屋では・・・
自分が出したもの何もかもほったらかし。鉛筆もマジックも消しゴムも在庫表も新聞紙も全部ぜ~んぶ。ゴミすら机の上に丸めたまま、カッターに至っては刃を出したまま放置。台車なんて真っ直ぐに片付けてあったこと一回もないからねっ。
A型が几帳面?そんなん絶対に間違っとるわ(怒)
●厨房でも然り・・・
出しっ放しは酒屋と一緒。自分が365日食い続けている[恵方巻き]だかなんだか知らないぶっとい海苔巻きの[のり]も[醤油]も[まきす]も全部全部ほったらかし。母と義姉が今日もため息交じりで言う。
「あ~、またや。自分の食べたものすら片付けていかん。どうせあの人忙しいがやさけ、私らに片付けとけってことや。あんたらは仕事な~んもせんさけこれでも片付けとけってことやろ、偉いさけ。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「あー、忙しい忙しい、私、忙しいげんて、そんなことまで出来んわいね」
↑これ姉の口癖。
そんな忙しさの中にあっても[ごはん日記][まかない婦のブログ]は欠かすことなく更新されていく。『継続は力なり』それは認める。多くの人が姉のブログ見たさに柿市HPにきてくれるってことも認める。
認めるが、片付けもせずに隙あらばブログを書こうとがっぱになって(必死になって)パソコンに飛びついてくその姿見ると、母、義姉、私、三人揃って腹立つげんわ。
「そないに忙しいがならブログ一回休んで溜まっとる仕事を先に片付けりゃどうなんや」と意見したら、
「ブログになんてな~んも時間掛けとらんし」と、澄ました顔して言いやがった。
いやいやいや、何をおっしゃいますか、あなた様かなりな時間パソコンといちゃいちゃしてますから、残念!!!
何もかもほったらかして猫まっしぐら、パソコンめがけて突進しとれんて、アンタ!うざくらし~ぃ
最悪なのは、ネタを求めてアンテナを張り巡らしている姉にうっかり笑える話をしたら、[ブログ]や[こぼれ話]の方に根こそぎ持っていかれてしまうってこと。失敗談と内容が丸被りになってしまって何度か言ってみた。
「こっちはお酒が絡む話しか書かんげんし、あんたは酒の席以外のこと書いてや」
そんなこちらのお願いなど[馬の耳に念仏]の姉である。そして更にこう言うのだ。
「私の書いたもんなんて、だっれも見とらんし」やて、、、なんかむかつくわ~。
先月も[柿市駐車場BBQ]でのことを失敗談に書いている時、いや~な予感がして聞いてみた。
「ねえ、来月の[こぼれ話]って何や?」
「駐車場BBQの話や。」
「だ、か、ら~ぁ、酒が絡んだ話はこっちで書くからって言うたやろ」
「だって誰も酒で失敗した者おらなんだやろ。別にあんたも書けばいいがいね。違った目線で。」
失敗しとったわいね。せっかくおもろいネタあったんに~ぃ。何が違った目線じゃ。
・・・で、またこちらが[Delete]ボタンを押すことになった。
そして、今月。
月末も迫り、能登杜氏の例大祭の直会(なおらい)にまったく無関係の我々おバカシスターズが乱入した酒絡みの話を書こうとしていたら、ブログの中で[こぼれ話]にそのことを書くと宣言しやがった。
「酒の席やし、例大祭のことを失敗談に書こうと思とったんに」
「ぜんぜん失敗談じゃないがいね」
[酒の失敗談]じゃないとおっしゃいますが、例大祭は[柿市こぼれ話]か?
納得いかんわ~
あのぉ、あんた「小学校の頃から私は一度も担任に恵まれずにいっつも嫌われてばっかりやった」って言うとったけど、今、よ~分かるわ~、担任たちの気持ちが。人をイラッとさせるオーラーがあんたから出とれんて。
イッコちゃん、お母さん、反撃してやったぞ、
イエ~イ
でも、片付けもせんしパソコンにがっぱのままやと思うよ、これからもねっ
おまけの話・『怒り・その②』ホントあんただけはダメ!
古参のオジジ社員がいきなり話しかけてきた。
ジ「今日のワシのズック見たらお前絶対に笑ろわ」
どうやら見られてバカにされる前の自己申告らしい。
ジ「ダラ、ワシのズックシルバーやぞ]
1Fに降りるとオジジ社員のしなべた足には目がつぶれそうなくらい燦然と輝くシルバーのズックが。
私「マッチにでもなったつもりか? 鏡みたいにギッラギラやし。そういえばそんなんユッティー履いとったわ。知っとるやろ?ワカチコ、ワカチコって 」
残念ながら[マッチ]も[ユッティー]も何者か分からんオジジ社員には通じない話だった。
足だけ芸能人みたいなズックはいて野菜届けられたら違和感あるわ~
「ちょっと、そのド派手なズックを写メらせろ。HPに載せるし。」と、足元を見たらジジイの足首にミサンガが、、、、
おいおいおい、じーさん、あんたまだそんなもん付けとるんか。あんた以外のご年配が付けとったら私ニコッて微笑むけど、ホントあんただけはダメ!
無理!許せんわ~、何か知らんけど腹立つげんわ。
(パワーショベルの先にでもこいつのミサンガが引っ掛かって空高くに吊るし上げてくれんかな~)と思う心根の優しいわたくしです。
〈東京で石川県の地酒が飲める店〉【方舟】http://www.ceory.co.jp/】

[奥能登の白菊]特別純米原酒 八反錦ひやおろし
10月1日発売
石川県では、ほとんどの『ひやおろし』が9月9日に一斉発売されました。
こちらの商品は約一ヶ月時期がずれての発売です。
先に発売された白菊さんの「純米大吟醸 ひやおろし」は、これぞ白菊!と思わせる流れるような美しい味わいでした。すべての『ひやおろし』を飲んだわけではありませんが、私が飲んだ18種類ほど中では文句なしのダントツでした。

こちら商品は、炭素を使わずに素濾過され原酒のまま瓶燗・瓶貯蔵されたもので、まろやかでいてとてもすっきりしています。白菊さんのお酒にしては辛口だなって思いました。
ひやおろしは名前に「ひや」とつく上にほとんどの品が要冷蔵の表示がありますから当然冷して飲まなければと思われていますよね。
白菊さんの『八反錦』は、常温(約20℃)か、日向燗(約30℃)がよりおいしくなるそうです。
ぜひぜひ、お試し下さい。
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 酸度 | アルコール度 |
---|---|---|---|---|
八反錦 | 55% | +4.0 | 1.5 | 17.6度 |
石川県輪島市鳳至町上町24 <㈱白籐酒造店>
(1.8リットル詰)3,240円(8%税込み価格)《ご希望の方は、お問い合わせください。》
下記[石川ひやおろしキャンペーン]以外の在庫品をお知らせします。
(※在庫は日々変わります。完売の際はご容赦願います。)