未成年者の飲酒は法律で禁止されています
【酒の失敗談・どこまでも、どこまでもな性格】
その(1)
随分前の話になる。
晩酌用にと買った一升瓶を、車で自宅に着いた途端ダンナがガッシャーーンとコンクリートの床にぶちまけた。
こんな時、普通の妻は「あなた大丈夫? お怪我はない?」とでも言うのだろうか?
当然普通でない妻・私がとった行動は…這いつくばって割れた一升瓶を拾い上げ一瞬そのまま酒を口に流し込もうとした。(いや、待て、これやったら割れた破片が口に入るだろう)はっと正気に引き戻った次の瞬間口から飛び出した言葉は…
「わっりゃなにやっとれんて。ダッラァんねえけ。とっととコンビニでも行って酒こうてきやがれ」(訳:あなた何やってるの。バカじゃないの。さっさとコンビニにでも行ってお酒を買ってきなさいよ)
そして再び我に返って思った。もしや今のわたくしのこの声がご近所さんに聞こえたのではないかと。キョロキョロ
どこまでも酒に卑しく、どこまでも見栄っ張りな性格である。
その(2)
ダンナが高校時代の友人たちをウチに招いた。人を招くと俄然張り切り過ぎる傾向のダンナ。あれもこれもとおもてなしを欲張った挙句、いっぱいいっぱいになり体調を崩した。仕方がないので妻である私が酒を酌み交わし、ハッスルしてダンナの友人たちの接待をした。その日の私はみごとに完璧な接待をこなしてやったさっ。
後日、「おまえんちのおもてなしサイコー」と、褒められた。うひっやったね。あたしだってやりゃぁ出来る!(^^)!
それから数ヶ月後、再びそのメンバーがウチで宴会することになった。
その中の一人が酒がまわり始めた頃ぼそりと小声で言い出した。
「この前きた時、奥さんに言われた。」(うっすら涙目)
「え〜っ、私なにか言いましたっけ?」(まったく記憶ないげんけど、何か?)
「高校の卒業アルバムと今をまじまじと見比べて何回も言うたやろ『この写真は詐欺やろ、これ絶対詐欺や』と」
心で思ったのは確かだ。ありゃりゃりゃりゃ、あはっ、やっぱ言うたけ、またパンドラの箱開いたな、面目ない。
ほやけど高校時代のあなたは[和製ジェームスディーン]みたいやがいね。
…そして今は…ん〜、例えるなら[温水洋一]か[電球]か[パンチングボール]かなぁと。やっぱ言っちゃった。みごとに変わり過ぎやし。
どこまでも酒に呑まれ、どこまでも失礼な性格である。
(PS:親が親なら子も子である。娘が彼の背後から迫り何度もパンチングボールの毛を吹き飛ばしていたらしい)
〈東京で石川県の地酒が飲める店〉【方舟】http://www.ceory.co.jp/】
「先月のトップと同じじゃないかって」…そうではありません。
ですが先月のトップ、この蔵の[大吟醸の初しぼり]にすっかり魅了されてしまいました。
[初しぼり]が即効で完売してしまったのですぐに追加注文したんですが蔵元さんでも〈完売〉とのことで、執念深く同じ名前の酒を探して発注してみました(笑)
[大吟醸 初しぼり]は【生酒】なのでこれとは別商品なわけですが、やはりこの方も美味でございました。なんともフルーティーな香りが魅力です。
瓶の正面にちょこんと付けられた[稲穂]がなんともかわいらしく心憎い限りです。
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 |
---|---|---|
兵庫県産 山田錦100% | 38% | +5.5 |
酸度 | アミノ酸度 | アルコール度 |
1.3 | 0.9 | 17〜18度 |
石川県小松市今江町9-605 <株式会社加越酒造>
クロノシズクのお次は、アカノギンです。
極めて、繊細で控えめな蒸し米のような香り。
口に含むとスーっと溶け込むようにきれいな味わいが流れます。精米歩合38%ですか.....。
強すぎても弱すぎてもいない、辛すぎても甘すぎてもいない、絶妙なバランスです。
蔵元さんのコメントには[蔵の心を利く、大吟醸。いわば、酒の神髄なり]と、書かれています。
こんなん惚れてまうやろ〜〜〜(*^。^*)
今回は[飲み切りサイズ300ML詰め]でご用意してみました。
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度 |
---|---|---|---|---|---|
山田錦 | 38% | +4.0 | 1.3 | 1.0 | 15度から 16度 |
石川県小松市今江町9-605 <株式会社加越酒造>
※1.8L詰、720ML詰、ご要望の時はお問い合わせください。
こんなにいい感じの酒を見つけちゃいました。この手のパッケージに超弱い自分です(^_^;)
酒を包んだ四季報の瓦版を読んでみてくださ〜い。なかなかためになりますよぉ。
この純米酒には[昔風味の太い味わい]って書いてあるんですが、その通り!!
(なんかきっと昔のお酒ってこんな感じだったんだんだろうな)って思いました。
精米75%・酸度2.0〜3.0、ですもの濃くって色んな味わいがたっぷりなはずです。
この方は[ロック]が似合うかなぁと思います。
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 |
---|---|---|---|---|
国産米(石川) | 75% | -2〜-3 | 2.0〜3.0 | 17〜18度 |
石川県小松市今江町9-605 <株式会社加越酒造>
昨年度、数量限定で発売になったこちらのお酒。今年度から通常流通品に切り替わりました。
もうご予約なしで一年中、このお酒を楽しむことができるってわけです。
軽やかなタイプで香りもとても穏やかなので、お料理と一緒に楽しめますよ。
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 |
---|---|---|---|---|
兵庫県産 山田錦 | 50% | +3 | 1.4 | 15度 |
石川県白山市坊丸町60-1 <株式会社車多酒造>
限定流通販売
この方は限定流通販売品ですので、他県ではお目にかかれない品かと思います。
石川県内でも約20社ほどの酒屋でしか販売されていないレア物なんです。
こんなおいしいのに他に売ってないなんて、なんかちょっといい気分(^<^)
「飲んでみまっし。」 絶対に「うまい!!」と言わせる自信大有りですから。
〈要冷蔵〉
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 |
---|---|---|
麹米/兵庫県産 山田錦 掛米/石川県産 五百万石 |
45% | -5 |
酸度 | アミノ酸度 | アルコール度 |
1.6 | 1.3 | 17度 |
石川県白山市安吉町41 <株式会社吉田酒造店>
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 最高金賞 受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード・大吟醸部門において、[常きげん]の名匠・農口杜氏の大吟醸が最高金賞を受賞されました。またまた、おめでとうございます(^^♪
米の旨みとリンゴを思わせる上品で落ち着いた香りがほのかに漂うのが特徴です。
せっかくなんで、ぜひぜひ、ワイングラスで飲んでみてください。奥ふか〜い香りが楽しめるはず。
原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | アルコール度 |
---|---|---|---|---|---|
山田錦 | 40% | +3 | 1.3 | 1.2 | 16度〜17度 |
石川県加賀市八日市町イ6 <鹿野酒造株式会社>
〒920-0904 石川県金沢市下近江町 45番地の1 TEL.076-221-1365 E-mailto:info@kakiichi.co.jp